「2020年04月」の記事
- [04/30] 糖質を抑える方法
- [04/29] 体全体の皮膚の状態
- [04/27] 現在の頭皮の状態
- [04/27] 洗わないことは菌を培養しているようなもの
- [04/26] 油断すると再発してしまいます
- [04/22] どんな化粧品を買えばいいのか?(アイシャドウとマスカラ)
- [04/21] 洗髪の時のちょっとしたポイント
- [04/20] 最新の顔写真
- [04/14] 湯シャンが成功する人と失敗する人の違い
- [04/14] 自然乾燥よりもドライヤーで
糖質を抑える方法
2020/04/30
先日のスピノワの電話カウンセリングの際に「最近、糖質を摂りすぎたせいか少しウエスト周りが気になる」と相談したところ、糖質を抑えるためのお勧めの方法を教えて頂きました・プレーンヨーグルトを食前に食べる(フルーツを少し入れてもいい)・昆布とかつお節でだしを取って食事中に飲む・米を炊くときにカリフラワーを刻んで入れるどれも簡単に出来る方法ですねたまに糖質の多いものを買って食べてしまうので、アドバイスして...
体全体の皮膚の状態
2020/04/29
今現在の体の方の皮膚の状態なんですけど、腕の内側や手の甲、お腹、膝裏にまだアトピーみたいなガサガサした部分があるんですけど、それ以外の部分については、すごく肌はきれいですこれが私の肌なのかってびっくりするくらい滑らかでスベスベです。ガサガサの部分もちょっとずつですけど範囲が狭くなってきています。効果があったと感じるものはたくさんあるんですけど、・スピノワのホイップドソープ2で全身をしっかり洗う(私...
現在の頭皮の状態
2020/04/27
ここ最近の頭皮の状態ですけど、だいぶフケが減ってきて痒みもほとんどありません。毎日の洗髪でスピノワのホイップドソープ2を人差し指の第一関節分出して洗うんですけど、1回目で普通に泡立つので2度洗いする日はここ最近ないですね。髪の毛の中に指をグッと入れてしっかり洗っているので、汚れがちゃんと落ちているんだと思います。ただ、部分的に頭皮にカサブタがあるので、これからも毎日しっかり洗って改善させていきます...
洗わないことは菌を培養しているようなもの
2020/04/27
脂漏性皮膚炎の人は、きちんとソープを使って洗顔洗髪をして、保湿をしっかりすれば治るんですかつての私のように、洗わないで治そうとしている人とかをツイッターとかフェイスブック、ブログなんかでよく見かけるんですけど、一部で流行っているみたいですね。私と真逆のアブラが出ないタイプの人なら良くなるケースもあるみたいですけど、脂漏性皮膚炎のような脂性肌の人はちゃんとソープを使って洗わないと、マラセチア菌が増殖...
油断すると再発してしまいます
2020/04/26
顔のカサブタは順調に良くなっています左頬の気になるカサブタもちょっとずつ範囲が狭くなってきたような気がします。ただ、洗い残しがあったのか、もみあげ付近(左右とも)にカサブタが再発してしまいました。ちゃんと顔の際まで洗っていたつもりだったんですけど、きちんと洗えていなかったようです。スピノワのホイップドソープ2をしっかり泡立てて、顔の際までしっかりと洗って、洗い残しがないように気を付けていたら数日で...
どんな化粧品を買えばいいのか?(アイシャドウとマスカラ)
2020/04/22
以前、オルビスの化粧品を買ったことを記事にしましたけど、いつもお世話になっているスピノワのスキンコンダクターさんは、どんな化粧品を使っているのか気になって聞いてみましたアイシャドウは資生堂の「クレドポーボーテ」を使っているそうです。マスカラはメーカーはどこでもよくて、お湯で落ちるマスカラがいいそうです。次にアイシャドウを買う時はクレドポーボーテにしようと思います。化粧品は、安物は良くなくて、きちん...
洗髪の時のちょっとしたポイント
2020/04/21
スピノワのスキンコンダクターさんに聞いた洗髪時のちょっとしたポイントをシェアさせて頂きます私は朝にスピノワのホイップドソープ2を使って洗髪しているんですけど、このソープを人差し指の第一関節分出して両手で2つに取り分けて髪の中に指を入れて優しくマッサージするように洗っていきます。充分に泡立ったら20秒ほどおいてからすすぎます。この時に泡立たなかったらもう一回洗います。指の腹でしっかり触って洗う事、少...
最新の顔写真
2020/04/20
今日の顔写真を公開します。4月20日(右側)4月20日(左側)左頬の目立つ濃いカサブタが何個か取れましたすごく目立つカサブタだったのでやっと取れてホッとしています。スピノワのホイップドソープ2で洗顔する時に、肌がツルツルしている部分が多くなってきてだいぶ改善してきました。やはりカサブタを治すには洗顔が必須です!あと保湿も大事。ここ最近、鼻の頭にうっすらカサブタが再発してきたのと、左頬のカサブタがま...
湯シャンが成功する人と失敗する人の違い
2020/04/14
湯シャンしている人のブログとか動画をちょくちょく見るんですけど、成功する人は私と真逆のタイプの皮脂が出にくい人で、失敗している人は大抵、私のような皮脂が多いタイプです。成功した人が勧めているケースが多いですけど、皮脂がよく出るタイプの人はそれを鵜呑みにしてマネして失敗しているので、早く間違いに気づいて普通に洗ったほうがいいですよ。私は脂漏性皮膚炎の酷いタイプなので、毎朝スピノワのホイップドソープ2...
自然乾燥よりもドライヤーで
2020/04/14
スピノワのホイップドソープ2で洗髪した後にタオルドライして、マニエールドゥDのローションを頭皮にスプレーして、すぐにフィールプラスのドライヤーで乾かすことを日課にしているんですけど、やはり雑菌の繁殖が抑えられるせいか頭皮の調子は良くなっています。以前の化粧品会社を使い始めた19歳の時にドライヤーは良くないと聞いて、ずっと使っていなかったんですけど、もうドライヤー無しは考えられないほどドライヤーが気...