Article
カフェインレスについて
2019/ 09/ 30カフェインを摂りすぎると、自律神経が乱れやすくなって睡眠状態に悪影響があります。
上手く睡眠を取れないと寝ている間の体内とか肌の修復が上手くいかなくなって、肌トラブルの治りが遅くなってしまいます。
(ちなみに、メガビタミンのコミュで見たんですけど、体内の修復は体内(内臓など)からで、肌は後回しなんだそうです。
だから、肌を治すには栄養をたっぷり摂ることが大事なんですよ。栄養が足りないと肌の修復に回せないのです)
スピノワの電話カウンセリングでカフェインの入っていない飲み物を2ℓは摂るようにアドバイスを受けていて、ここ1年くらいはカフェインに気を付けています。
お勧めの飲み物は
「麦茶、はと麦茶、ルイボスティー、ほうじ茶、十六茶」だそうです。
白湯もいいと思いますよ。
だいぶ前に、たまにはコーラが飲みたいな~と思って、夜にコーラを飲んだら寝つきが悪くて

コーラの原料を見てみたら「カフェイン」って書いてあって、それ以来、どうしてもコーラを飲みたい時はカフェインレスのコーラを買います(しばらく飲んでませんが)
カフェインを摂りまくっていた人が、急にカフェインを絶つと、2日目とか3日目に頭痛が起きるそうです。
カフェインで血管が収縮していたのがカフェイン断ちで血管が拡張して痛みが起きるみたいです。
鎮痛剤には「無水カフェイン」っていう成分が入っていて、カフェインで血管の拡張を抑えるから痛みが消えるってことみたいです。
この辺の話は、勝間和代さんのYou Tubeで勉強しました

どうしてもカフェインが入った飲み物を飲みたい時は午前中までにしていたんですけど(紅茶とか)、ここ最近はほぼカフェインは摂らないようにしています。
スキンケアランキングに参加中です。よかったらポチっとお願いします。

スキンケアランキング